Share

スピード感のある市政へ!
ズバリ4つの政策提言・・

■ドッグランとスケボーパークの設置

愛犬家の皆様にドックランを作って欲しいと強く訴えかけられている。
お隣の川越安比奈親水公園には、立派なドックランがある。
そのドックランは、狭山市との境界になっており、川越市民ONLYと掲げている。主にフェンス工事だけであるため、工事費も期間もそうかからない。

2020東京オリンピックから採用された、スケートボード競技。
海なし県の埼玉で、サーフィン感覚が体験できるスケートボード。
公園にもたくさんの種類、用途があるが、ティンエィジャーが満足できる公園は、そうそう無い。
野球やサッカーのグランドと違い、小スペースに設置が可能。工事費も、そうかからない。施設が充実していれば、有料にしてもいいのではないか。

一般質問予定

元気に子育て支援

支援電動アシスト自転車購入時に3~5万円の助成金を・・・

保育園児や幼稚園児がいる子育て世代にとって、子供載せ電動アシスト自転車はもはや生活必需品。
しかし、価格は新車で12万円以上とかなりの高額
狭山市内の地形は、山あり谷ありと高低差が多く、従来機能の自転車ではもう大変。
もし、アシスト自転車があったなら、「こんなに苦労しなくてもよかったのに・・・」との声が聞こえてくる。
いくつかの条件が揃えば助成金を支給し、子育てパパ・ママのアシストをしたく思っている。

水富・柏原地区に皆が喜ぶ施設が欲しい

水富8区敬老会の余興

榎(えのき)団地跡地の広大な敷地が整備され「JAいるま野」が社屋を建てることになっているが、詳細は、はっきりしない。
市内でも屈指の人口密集地と近隣には、広瀬公民館、小中高と公立の学校が3校ある、文教地区だ。水富地区では箱物でさえ、他地区と比較し、極端に少ない。地域の皆様が喜ばれる施設が望まれていた。

笹井・根岸・広瀬台から  路線バスを入間市駅方面へ

路線バスの路線見直しにより、直接西武池袋線へ  アクセス。通勤通学がより便利になる。市営バスの  活用も視野へ。